機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー 戦績。
ちょこちょこ記録していきたい。
公式ホームページ
手持ちのカード
2006年3月分
2006.03.29(水)
【ダメだ】
本日、対人戦は連邦にて2戦のみで2連敗。
同じ相手で、ワンパターンなゲルクロ使い。
しかし…強いというか厄介な相手だった。
ゲルググCA+UCシャア+ゲルシー2枚、ゲルググキャノン+ゲルシー2枚?のコンビ。
ゲルググCA、速っ!!
さすがシャア専用…恐ろしいほどに速すぎる!
も、こっちの連邦の宇宙戦デッキはテキトーだから…どーにもならんかった。
せめてプロトタイプガンダムの格闘攻撃がサーベルなら…
(サーベルの攻撃範囲は扇形、Pガンダムのジャベリンは細い長方形)
【2戦目は一矢を報いた】
2戦目は地上、シアトル。
こっちはEz8と陸ガンだが、武装の関係で宇宙よりはコストが低くなっていた。
それに合わせたのか、向こうはゲルキャノンでなく伏兵+ドップ+キャリオカを入れていた。
これはいい勝負だった。
オレは連邦でも格闘はよくやるから、パイロットの差で負けた感はあるが、ギリギリの攻防だったと言えよう。
だが、やりようはいくらもあったのではないか…とも思う。
【対ゲルクロ】
ちょいと難しい話だが…できるなら攻撃重視で攻められるなら勝てるだろう。
なぜなら、シールドを持ってはいるが、それは長距離からの射撃を1回受けるだけのモノ。
(もしくは攻撃後の硬直状態のカバー)
接近戦では機動重視で動き回っているのでシールドは無意味。
(防御重視でなければ盾を構えられない)
ならば攻撃重視で攻撃できれば機動低下(動かせない)状態にできる…!
だが…難しい。
攻撃重視ではダッシュができない。
となると初撃か…
難しいな…
【ロン厨に対するはゲルクロ】
となると、ゲルクロに対するは…?
「破壊へのカウントダウン」しかないのであろうか…?
(これを喰らった機体は徐々にHPが減る、ただしHP減少のみで撃墜はされない)
【収穫】
「ミサイルランチャーバギー」(メカ、連邦
「ブレニフ・オグス」(キャラ、ジオン、アンコモン
高コストだが、能力は微妙。
射撃が高いのはいいが、格闘が低すぎ。
「トーマス」(キャラ、連邦
「先読み攻撃」(カスタム、アンコモン
最初の4枚がこれ。
ダブリも無ければアンコモンが2枚という幸先の良さ。
…幸先は良かったんだが。(汗
「コズン・グラハム」(キャラ、ジオン、3枚目
またお前か!w
「ファンファン」(メカ、連邦、3枚目
「ゼイガン」(キャラ、ジオン、ダブリ
「試作ビームライフル」(武器、ジオン、ダブリ
「ミサイルランチャー」(武器、連邦、ダブリ
「アクアジム」(メカ、連邦、ダブリ
「Gスカイイージー」(メカ、連邦、3枚目
「ウッディ」(キャラ、連邦、アンコモン、ダブリ
…ここで昼飯に。
「装甲値カスタマイズβ」(カスタム、ダブリ
「陸戦型ザクII」(メカ、ジオン、ダブリ
「トーマス」(キャラ、連邦、今日出たばかり…
この席ダメだ…と思ったら、
「シールド(グフ用」(武器、ジオン、ダブリ
微妙だが、アンコモンに匹敵するかもという良コモン。
席を移るのを止めてみると…
「プロトタイプグフ」(メカ、ジオン、ダブリ
「小型シールド」(武器、連邦、4枚目
ダメだこりゃ。(苦笑
「オプションスラスター」(カスタム、ダブリ
「セイバーフィッシュ」(メカ、連邦
「8連装ミサイルポッド付きレールキャノン」(武器、連邦、3枚目
「高機動型ザクR1A(マツナガ機」(メカ、ジオン、アンコモン
金銭的に、ここで止めよう…とも思ったが…
「ガトリングシールド」(武器、ジオン、3枚目
「8連装ミサイルポッド付きレールキャノン」(武器、連邦、4枚目…さっき出てたよ
「ミサイルランチャー(水中用」(武器、連邦、ダブリ
「ルナチタニウム合金」(カスタム、アンコモン
ラストはなかなかいいカードだった…
新規カードは7/26か…3分の1以下か〜。
使えそうなのは…ルナチタくらい?
【本日の戦績】
ジオン: 16戦16勝 0敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗
連邦 : 10戦 8勝 2敗。(対人戦 2戦 0勝 2敗
【通算戦績】
ジオン:154戦87勝67敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 66戦53勝13敗。(対人戦13戦 7勝 6敗
【次回への考察】
連邦の宇宙は封印。
ゲルググCAに勝てる気がしねぇ。
ガンダムなり何なりが手に入るまでは…あかんわ。
ジオンは…どうだろ?
今は腕を上げるだけ…かな?
2006.03.27(月)
【デッキ再構成】
資産が増えたからね〜♪
【ジオン宇宙】
隊長機「ガイア」+「教育型コンピューター」+「ゲルシー」+「ガトシーフル」+「リックドムCA」
2番機「マサヤ・ナカガワ」+「外部ジェネレーター」+「ビームバズーカ」+「グフシー」+「リックドム」
艦長「キャリオカ」
これでコスト785…
伏兵対策もしたいところだが…ガトシーフルがコスト85となかなか重い。
それにVer.Upで伏兵が「爆発力は無くなった」という話なので…様子見。
【連邦地上】
チョットしか変更してないので割愛。(マテ
【連邦宇宙】
迷うな。
ジム→プロトタイプガンダム+ガンシー+ガンシー、ゲタ乗りジムバズ+バズ?
完全にサイコミュ対策だが…
悩む。
【ジオン地上】
リックドムCAとリックドムを、両方ともドムにする感じかな?
グフを混ぜるか…砂漠ならドムTTだな。
【ジオン水中】
グラブロ、ゴッグ、ゴッグ。
またはグラブロ、ゴッグ、ドダイ、ドダイ(オート)かな?
…4機編成って興味あるなぁw。
【世にも恐ろしい話】
「ベルファスト」にて、こちらがグラブロと母艦が潜水艦の場合、敵がカウントダウンかまして逃げる。
…嫌過ぎ。
2006.03.26(日)
【トレード会の前に】
待ち合わせまで少しあったのでゲーセンへ。
連邦にて6戦。
【CPUに敗北】
砂漠でEz8と陸ガンの機動力が落ちたところに、CPUが5機がかりで…
おまけに1機は砂漠の影響を受けない空中にいる「アプサラスIII」だったし…
それと操作ミスがなー…機動と防御を2〜3回間違えちまった…
1機撃墜したが、完敗〜。
【対人1戦1勝】
ジオンの中尉殿。
こっちを少尉と知って甘く見たか?
戦績見れば勝率80%、対人10戦6勝と…書いて思ったが勝率はともかく対人成績は微妙かw。
で、ガトシーフル装備のランバラル専用グフとグフ飛行試験型のコンビを、
甘く見たのだろうがメチャメチャなスピードで突っ込ませてきやがった。
んで、冷静に射撃でダメージを軽く与えた後は、連邦らしからぬ格闘三昧(メインがジオンのせいか…な)にて血祭りにあげたり。
すまんねぇ…連邦は少尉だがジオンでは中尉までの経験を積んでいるのだよ…
【収穫】
「コズン・グラハム」(キャラ、ジオン、ダブリ
「ザクII」(メカ、ジオン、ダブリ
ここで席を移動w。
「ボーン・アブスト」(キャラ、ジオン
「デン・バザーク」(キャラ、連邦
「ビーム・ライフル(プロトタイプガンダム用」(武器、連邦、ダブリ
「ザク・バズーカ(増加マガジン」(武器、ジオン、3枚目?
6枚中新規は2枚…効率悪いねぇ。(−−;
ま、キャラなんでいいけどね…
【本日の戦績】
連邦 : 6戦 5勝 1敗。(対人戦 1戦 1勝 0敗
【通算戦績】
ジオン:138戦71勝67敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 56戦45勝11敗。(対人戦11戦 7勝 4敗
【戦後】
トレードを持ちかけられて嬉しかったのだが…トレ会を控えていたので丁重にお断りした。
申し訳ない〜〜〜〜〜〜〜〜!
【トレ会】
結果のみ。
「ザクI」(ジオン、メカ
進呈。
とにかく大量に集めているという人がいるのよw。
「ジャイアント・バズ」(ジオン、武器、アンコモン
排出。
↑↓
「腕部3連装ミサイル・ランチャー」(ジオン、武器
「バックラー・シールド」(ジオン、武器
「プロトタイプ・ドム」(ジオン、メカ
「ドム・トロピカルテストタイプ」(ジオン、メカ
「ビーム・ライフル(陸戦型ガンダム用」(連邦、武器、アンコモン
「パブリク」(連邦、メカ
「ガンタンク」(連邦、メカ
「デニム」(ジオン、キャラ
「ジュダック」(連邦、キャラ
「ガンダム・ハンマー」(連邦、武器、アンコモン
受領。
ただでもいいというツワモノな方だが、Gバズを欲しておられたので、一応トレードという形。
でも、こっちにとって旨味ありすぎw。
バックラー盾、トロピカルドム、ビームライフル、ジュダックあたりは実用かな。
あとは趣味でハンマーをば…って噂通り数値を見る限り当たらなそう…(汗
「ビーム・バズーカ」(ジオン、武器、レア
排出。
↑↓
「ガトリング・シールド(フル装備)」(ジオン、武器、レア
受領。
これはレートとしては同等のトレード。
何にせよダブリ解消でありがたや。
「マゼラ・アタック」(ジオン、メカ
排出。
↑↓
「ドム」(ジオン、メカ
「ドム」(ジオン、メカ
受領。
地上ドム〜〜〜w。
これでどうなるか…がんばろうw。
これまた別のツワモノの方なので、ちょいとレートの合わないトレードをしてくれた。
【次回への考察】
戦力は増強された。
デッキを組み直し、勝利に向かって突き進むとしよう!w
ジオンコスト810、連邦コスト720。
2006.03.25(土)
【バージョンアップ後、初参戦】
ちょこちょこと変わったようだ。
【CPUの弱体化】
まず、最大数の5機が出てくることが無かった。
ロックオンも少し甘い感じ。
楽勝なんだけど…経験になるのかどうか?
【グフ盾強化】
ほんの少ーし、堅くなったようだ。
【カスタム「教育型コンピューター」の効果半減】
自分の攻撃でしかカウントされないから…ちとキツイ。
【BGMの一部変更】
今までも、シャアがいると「シャアが来る!」が流れたり、ジャブローなどで「哀戦士」が流れたりはしてた。
今日、隣の席から「めぐりあい」が聞こえてきた〜。
【連邦8戦】
対人戦1戦1敗…
初めて「サイコミュ」を味わった。
長距離だし、ロックオンを外せない…?
自分で使わんと分からんなアレは…
ブラウブロ1機だったんだが、こちらの宇宙用MSがイマイチなこともあって、まさに手も足も出ず…
【ジオン8戦】
油断してCPUに1敗…
間抜けだった。
【対人戦は1戦のみ】
どこも過疎化が進んでるとか…
初心者っぽい人が2人ほどいたのは嬉しい事だが…
コストの関係もあるんだろうが、対戦してなんぼだろうしなぁ。
【席】
「ダブリが続くようなら席を移る」
というのが個人的なルール。
今回はそれに加えて、
「いい感じにカードが出ているなら粘る」
というのをやってみた。
レアカードが出るまで粘るのを「掘る」というらしい。
いいもの掘れたよw。
いつもは12クレでやめるんだけど、12クレ目が「プロトタイプ・ガンダム」だった。
4クレごとに席を移って3席目だったが、9クレ目もいいカードだったこともあり、
「この席は当たりと見た」
というわけでさらに4クレ追加。
すると、その2クレ目にレアカード〜♪
【収穫】
「フラウ・ボゥ」(キャラ、連邦、ダブリ
「テリー・サンダースJr.」(キャラ、連邦、アンコモン
「ボール」(メカ、連邦、ダブリ
「プロトタイプ・ガンダム」(メカ、連邦、アンコモン
「ビーム・スプレーガン(陸専用ジム用」(武器、連邦
「ドレン」(キャラ、ジオン、ダブリ
「フラナガン・ブーン」(キャラ、ジオン、ダブリ
「スレンダー」(キャラ、ジオン、ダブリ
「トクワン」(キャラ、ジオン
「ザクレロ」(メカ、ジオン、アンコモン
「トクワン」(メカ、ジオン、3枚目?
「シャア専用リックドム」(メカ、ジオン、レア!
「ザク・マシンガン(ザクII用」(武器、ジオン、3枚目?
「ガトリング・シールド」(武器、ジオン、アンコモン、ダブリ
「木星帰り」(カスタム、アンコモン
「装甲値カスタマイズβ」(カスタム、ダブリ
メカのレアは初めて〜♪
めっさ嬉しいw。
【本日の戦績】
ジオン: 8戦 7勝 1敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗
連邦 : 8戦 7勝 1敗。(対人戦 1戦 0勝 1敗
【通算戦績】
ジオン:138戦71勝67敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 50戦40勝10敗。(対人戦10戦 6勝 4敗
【次回への考察】
ジオンコスト810、連邦コスト720。
両方とも、デッキの再構成をしないとな。
とりあえず、明日のトレード会に出せるものを持っていくか…
2006.03.24(金)
【デッキ再構成】
ジオンは悩み中…
【連邦地上戦用】
 |
画像はデータがデカイので、そのうち消すだろう。
Ez8と陸戦用ガンダムという、地上適正◎のコンビ。w
…まぁ宇宙には行けないが。
…っつーかゲタ(Gスカイ・イージー)に乗せる意味があるのだろうか?(汗
…空中扱いになって、ロックオンスピードが上がるからいいのかw。
下方に置いてある「エレドア・マシス」は艦長として使用してま。
2006.03.21(火)
【考察中】
前にジオンの立場でやられて苦しんだのは、LRBRを装備した「ジム(バズーカ装備仕様)」(以後ジムバズ)のゲタ乗り。
LRBR(ロングレンジ・ビーム・ライフル)は両手持ち専用武器なので、通常は他に武器は持てない。
が、固定装備は別。
ガンダムやジムのバルカンもそうだが、ジムバズみたいにバズーカを固定装備として持ってるやつは…反則だw。
LRBRのみ…と思ってるとバズーカがきて、痛いんだよね〜。
でも、ジムバズだとLRBRが4発しか撃てない…カスタムで出力を上げるか?
う〜ん…
【ガンキャノン】
コスト高っ!
硬いのと、出力の高さは魅力だが…機動の低さと格闘がパンチなのがなぁ…
「カイ・シデン」と専用機があれば即使用するんだけど、両方持ってないし。
ハヤトがいないのにハヤト機を、わざわざコストに苦しんで使う必要は無いな…
(専用機がある場合、パイロットと組み合わせると通常より性能が上がる)
【ハロ】
特殊能力「テンションがMAXの間、味方全てのロックオン速度がアップする。」の効果を、昨日初めて実感した。
…あれは結構強力かもしれない。(^^;
でも、オレはテンションのコントロールがそれ程上手くないので…テンションをMAXにするのは難しい。
となると、常に効果を発揮するカスタムカードの方を使用するのが良いかな?
LRBRの有効範囲は、オレには細長く感じられてしまうし、「ワイドレンジスコープ」(有効範囲の横幅を広げる)を使おうかな?
【ジオン封印中ならば】
ジオンデッキに組み込みっぱなしの「教育型コンピューター」を連邦デッキに回すか…
明日あたりバージョンアップが入り、今までより効果は落ちるらしいが…
【バージョンアップ】
「機動戦士ガンダム0079カードビルダーVer1.007」3月22日稼働開始〜
1.CPUの難易度(アルゴリズムとレベル上昇)の調整。
2.[伏兵]の効果調整
効果が減少するらしい、ありがたやw。
3.対人戦の場合、相手より不利な条件であるほど獲得戦功ポイントが増える。
コストや階級により補正がつくとか。
正しいね。
4.ガン盾・ゲル盾以外の盾の耐久力の調整。
グフ盾とかが少し硬くなるとか何とか。
ジオン的には助かる。
5.グフ系の鞭の命中修正。
命中率が上がるとさ〜。
6.ガンダム系・ゲル系・ドム系の回頭速度の調整。
ドム系の回頭速度が速くなるとか…ガンダム系とゲルググ系はどうなるんだろ?
7.[教育型コンピューター]のカウント条件の変更。
敵の攻撃はカウントされず、自らの攻撃のみカウントとのこと。
単純に効果半減という事だな。
8.一部のステージのレイアウト・BGMの変更。
9.パラメーターおよびシステムの調整。
【デッキ再構成】
さて、考えてみますか〜ね。
2006.03.20(月)
【突発だが】
時間ができたのでゲーセンへ。
【連邦にて】
ジオンは軽く封印中。
ほんのちょっとだが、戦力が足らん。
腕でカバーできる程度ともいえるが…オレにはその腕が無い。orz
【4クレ】
全部ダブリ、やってらんね〜。orz
全部CPU戦で全勝したけどさ〜。
「3連装ガトリング砲」(武器、ジオン、3枚目…
「ド・ダイYS」(メカ、ジオン、3枚目…
「クラッカー」(武器、ジオン、ダブリ
「対抗心」(カスタム、ダブリ
【台を移る】
こうもカードがダブるとね…
【5クレ目】
操作ミスでCPUに敗北…
【6クレ目】
ようやく対人戦。
ジオンの中尉で、戦績は150戦ほどで勝率70%以上と羨ましい。
連邦だけなら勝率は同じようなものだが…
敵はUCシャア+ザクキャノン(イアン機)+ドダイII+マゼラトップ砲とゾックの2機編成。
場所は森林。
ゾック水中用なので機動が落ちる…
とっととドダイIIを破壊しザクキャノンは元々機動がそんなに良くない…
というわけで、キッチリ完勝〜♪
【7クレ目】
連邦は地上メインなのに、地上が「大西洋」…海が8割以上のステージになってしまった。
ここは地上が左端のみなので、戦いづらいので回避。
連邦はまだIC1枚目で少尉なので、模擬戦へ。
CPU戦、軽く完勝。
【8クレ目】
模擬戦(CPU戦オンリー)なのはアレなので、水中よりはマシな宇宙へ出陣。
宇宙用にデッキを再構成。
普通ジムとジムキャノン(リド機)くらいしかないな〜と思っていたら、
7クレ目で出たカードが欲しかった「ジム(バズーカ装備仕様)」だった〜。
んで、勝利。
しかし、宇宙用デッキはもーちょい考えないとあかんな。
【5〜8クレ目の収穫】
「ジム・トレーナー」(メカ、連邦
「ゲルググ先行量産型」(メカ、ジオン、アンコモン
「ジム(バズーカ装備仕様)」(メカ、連邦、アンコモン
「ガトル」(メカ、ジオン
全部、新規カードw。
台は変えるべきだね〜。
【本日の戦績】
連邦 : 8戦 7勝 1敗。(対人戦 1戦 1勝 0敗
【通算戦績】
ジオン:130戦64勝66敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 42戦33勝 9敗。(対人戦 9戦 6勝 3敗
【次回への考察】
連邦は勝率がいいよな…
MSこそ少尉レベルでも、プレイヤーは中尉レベルだからか?
しばらく連邦で鍛えると共にカードを集めるかな。
連邦コスト700。
2006.03.18(土)
【4戦、4戦、2戦】
一休みしたり、粘着対策でジオン→連邦にしたり。
ま、相手を「粘着」というのは弱者の証拠かもしれんがね…orz
【対人1戦目】
連邦にて、相手はジオンの同じく少尉。
見た目の戦績はドッコイドッコイとはいえ、こちらの本業はジオンの中尉なのだが。(ぇ
敵はアッガイ+マッシュ、ズゴック+ガイア、伏兵ドップ+ガルマ…おや?w
今にして思えば、えらくキャラクターが揃ってるな…初心者ってワケじゃないか?
とはいえ、森林で水中用では動きがイマイチ。
「伏兵」でもドップ(小型の戦闘機)なら、他のズゴックとかと変わらん程度だし。
こちらは、
隊長機「サリー」+「ハロ」+「180mmキャノン」+「Gスカイ・イージー」+「陸戦型ガンダム」
2番機「ロン・コウ」+「ワイドレンジスコープ」+「レールキャノン」+「ブルバップマシンガン」+「Ez8」
艦長「エレドア・マシス」
完全に地上戦仕様w。
キッチリ勝利。
【対人2戦目】
変わってジオンにて、場所はサイド7コロニー内。
相手は連邦の少佐P氏。
何度か戦った覚えが…?
背シルのガトシーフル、ゲタ乗りジムスナイパーカスタムLRBR装備。
そこそこやったが、イマイチ攻撃が当たらなかったのと、長距離の差し合いではやはり連邦が上手だった。
よく考えたらゲタに乗って空中扱いだから、ロックオンスピードは向こうの方が速いのか…失敗したな。
んで、完敗。
【対人3戦目】
上と同じ連邦の少佐。
こっちが避けてるのがモロ分かりなはずなのに追ってきた。
これを「粘着」という。
「コストが合うから〜」とか「対人戦をしたいから〜」というのは強者の理屈ですよ!
所詮、弱さは罪か…がんばんべ。
んで、完敗。
【対人4戦目】
粘着を嫌って再び連邦でやってたら、先に連邦で対戦した人。
向こうのデッキは変わってなかったようだ。
こちらは先の勝負以後にLRBRことレア武器「ロングレンジ・ビーム・ライフル」を手に入れてデッキ再構成していた。
隊長機「サリー」+「ワイドレンジスコープ」+「ガンダムシールド」+「レールキャノン」+「陸戦型ガンダム」
2番機「ロン・コウ」+「ワイドレンジスコープ」+「Gスカイイージー」+「LRBR」+「Ez8」
艦長「エレドア・マシス」
陸ガンが片方ガン盾なのは、「ロングレンジ厨」と言われたくないための接近戦仕様。
んで、格闘主体で勝利w。
【収穫!】
「ハインツ・ベア」(キャラ、連邦
「キキ・ロジータ」(キャラ、連邦、ダブリ
「ガンキャノン109号機」(メカ、連邦、アンコモン
「ドン・エスカルゴ」(メカ、連邦
「量産型ガンタンク」(メカ、連邦、ダブリ
「ガンダム・シールド」(武器、連邦、ダブリ
「ロングレンジ・ビーム・ライフル」(武器、連邦、レア
「マゼラ・アタック」(メカ、ジオン、ダブリ
「高機動型ザク・プロトタイプ」(メカ、ジオン、3枚目…
「ビーム・バズーカ」(武器、ジオン、レア、ダブリ
レア、ダブリ〜w。
トレード要員だなw。
【多彩なるMS】
が折角あるのだから、少し使ってみる。
砂漠で「デザート・ジム」とかねw。
【多彩な武器】
ジオンでも少し変えたりするが、連邦はさらに変える。
後方支援のは変えにくいが、LRBRが手に入ったので180mmキャノン→LRBRに。
前衛はレールキャノンを固定にしつつ、片手を変化させてる。
そのうち、レールキャノンも変えるかもw。
【本日の戦績】
ジオン: 4戦 2勝 2敗。(対人戦 2戦 0勝 2敗
連邦 : 6戦 6勝 0敗。(対人戦 2戦 2勝 0敗
【通算戦績】
ジオン:130戦64勝66敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 34戦26勝 8敗。(対人戦 8戦 5勝 3敗
【次回への考察】
ゲルググでビームバズーカ使いたいならバックラーシールドが必須か…
それが無い以上、ゲルググは封印…か?
となると、ジオンを封印…?
いや、そこまですることは無いか?
連邦は宇宙に行きたいな。
でもジムとジムキャノンRW機しか無いか…ガンキャノンが手に入ったが機動が低い。(TT
それに、ジオンでやってたせいか、格闘をけっこうやるし。
ガンキャノン、ジムキャノンの格闘はパンチだし。(TT
連邦コスト680、ジオンコスト790。
2006.03.15追記
【デッキ再構築】
今日の敗戦、また伏兵対策を含めて再構築。
【ジオン宇宙】
隊長機「ガイア」+「外部ジェネレーター」+「ビーム・バズーカ」+「シールド(グフ用」+「リック・ドム」
2番機「マサヤ・ナカガワ」+「教育型コンピューター」+「3連装ガトリング砲」+「マゼラ・トップ砲」+「ザクIIFS型」
3番機「スレンダー」+「」+「」+「」+「ザクI」
艦長「キャリオカ」
3番機をキャリオカにして、スパイクシールドでも持たそうかな…?
【ジオン地上】
隊長機「ガイア」+「外部ジェネレーター」+「ビーム・バズーカ」+「」+「ゲルググ・キャノン」
2番機「ゼイガン」+「教育型コンピューター」+「シールド(グフ用」+「マゼラ・トップ砲」+「ザクIIFS型」
3番機「スレンダー」+「」+「」+「」+「マゼラ・アタック」
艦長「キャリオカ」
3番機をキャリオカにして、地上用ザクにしようかな…?
ゲルキャノンの片手が空くが、ゲルググは装備できる武器の範囲が狭いからねぇ…仕方ない。
サブパイロットという手もあるが、コスト的に無理。
【ジオン水中】
隊長機「ガイア」+「教育型コンピューター」+「イセリナ・エッシェンバッハ(サブパイロット」+「」+「ゴッグ」
2番機「フラナガン・ブーン」+「オプションスラスター」+「」+「」+「グラブロ」
3番機「キャリオカ」+「」+「」+「」+「ド・ダイYS」
艦長「ドレン」
グラブロは…微妙なんだが。
HP高いし、防御重視のミサイルの射程が長いし。
【まだまだ考え中】
そーいや連邦も考えないといかんか…
2006.03.15(水)
【昨日の今日なのに】
時間があったので参戦。
【1クレ目】
CPU戦完勝。
【対人1戦目】
連邦の大尉とテキサスコロニー(近コスト)にて。
何度かやったことある人?
敵はゲタ乗りEz8のLRBR装備、背シルガンダム鹵獲ビームバズーカ+グフシー。
ちょっと自機2体を離しすぎたかもしれん。
バラバラに動かして「連携」という感じではなかった…
ゲタで機動の高くなったロングレンジに、背シルと鹵獲グフシーのダブルシールド&ビームバズーカ遠距離…
ちょいと厳しい。
盾で硬いとビーム兵器の少ない(ビームなら盾貫通)ジオンには厳しい。
モロにそれにはまった感じ。
ゲタを破壊したりはしたが…完敗。
【2クレ終了後】
止めようかな〜とも思ったが、
カード4枚すべてダブリだった昨日と違い、ここまでで2枚が新規カードだったので続ける事に。
【対人2戦目】
無差別「オデッサ鉱山」にて連邦の少佐と。
オートパイロット+コアブ、
オートパイロット+コアブ006、
セイラ+コアブ006、
ガンタンク、
ガンダム(だったと思う)の5機編成。
数の暴力〜〜〜。
四方八方からロックオンが迫る。
3機編成まではそれ程でも無いけど、4機以上(5機限界)となると…脅威だ。
おまけにコアブ3機…空中からだとロックオン速度が速くなるしね…
伏兵無しのコアブなら一撃でコアファイターにできるんだけど、006となると一撃では…
てな感じで完敗。
こちらの編成も今ひとつだったしね…
【対人3戦目】
無差別「オデッサ鉱山」にて、対人1戦目と同じ人。
連邦の大尉。
向こうは2機ともカスタムが「破壊へのカウントダウン」(攻撃が当たると徐々にHP低下)だったらしい。
…そこまでするか。(^^;
ま、オレはそんなに気にしないけど。
戦い方自体が…失敗してた。
間を詰めようと防御(盾にて防ぐ)気味では行くんだけど…間合いを詰めきれず、遠距離で完敗。
1戦目はそれなりだったのに、今回はズタボロ。
敗因は…分かっている。
ちょっとデッキ編成に手を加えよう。
【昨日よりはマシな収穫】
「ミサイル・ランチャー」(武器、連邦
「テム・レイ」(キャラ、連邦
「ザク・キャノン」(メカ、ジオン
「3連装ガトリング砲」(武器、ジオン、ダブリ
ダブったのも嫌いなカードじゃないし、それなりに収穫〜。w
【本日の戦績】
ジオン: 4戦 1勝 3敗。(対人戦 3戦 0勝 3敗
【通算戦績】
ジオン:126戦62勝64敗。(対人戦50戦10勝40敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 28戦20勝 8敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
【次回への考察】
やっぱ、盾でガッチリやられると、ドムがいないとキツイ。
ゲルググだとグフシーが装備不可なので、格闘2回したければ安い「スパイク・シールド」しかない…(または鹵獲ハンマー
宇宙ならリックドムがあるんだけど…
ドム系ならグフシー(グフ用シールド、ヒート剣内臓)が装備できるからね…
となると、ビーム兵器を投入するのがいいかな。
盾貫通(多少はダメージ減少されるが)してくれるし、折角レア「ビーム・バズーカ」持ってるし。
実弾だと盾で完全に止まるしね…
さて、デッキの再構築といきますか…コストが790になったしね。
2006.03.14(火)
【4戦】
歯医者の前に。
【対人1戦目】
近コスト、ルナツー宙域にて連邦の中尉と。
同じ中尉ではあるが、戦績は倍と経験豊富な相手。
イマイチ機体は覚えて無い。(ぇ
CPUとやって長くなってるとこで乱入されると、記憶がゴッチャになって覚えられん。
いい勝負だったのは、何となく覚えてる。
敵も1機撃墜し、いい勝負だったのだが…最後に全滅させられ「局地的敗北」となった。
惜しかった…
【対人2戦目】
サイド7宙域…だったかな?
連邦の中佐と。
ゲタ乗りジムスナイパーLRBR装備と、180mmキャノン装備の背シルという、いかにもロングレンジ厨。
おまけにジュダック伏兵コアブまでと…典型的な「連邦の勝ちたいんだよデッキ」だ…
こういうのの相手は正直萎える気もするが…
ま、勝てないオレがヘボなのかね。
背シルはコアファイターにしたし、ジムスナイパーもゲタを破壊した。
が、「完敗」…
【3クレ目】
CPU相手に完勝。
【4クレ目】
CPU相手に惜敗…「局地的敗北」。
敵は5機。
ガンキャノン、ガンキャノン重装型、トリアーエズ、ジム(バズーカ装備仕様)、ガンタンク。
こちら1機撃墜されるも1機残し、敵は3機撃墜し残り2機。
時間が10秒切ったところでザクの格闘攻撃がガンキャノン重装型に。
正直当たっても撃墜は難しいかな〜ってトコだったが、当たりもせず戦闘終了。
ちくしょー。
【収穫と言えない収穫】
「100mmマシンガン」(武器、連邦、4枚目…
「ビーム・スプレーガン」(武器、連邦、4枚目…
「ジャイアント・バズ」(武器、ジオン、アンコモン、4枚目…
「ザク・マシンガン(ザクII用」(武器、ジオン、3枚目…
…ズタボロだ〜。(TT
【本日の戦績】
ジオン: 4戦 1勝 3敗。(対人戦 2戦 0勝 2敗
【通算戦績】
ジオン:122戦61勝61敗。(対人戦47戦10勝37敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 28戦20勝 8敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
【次回への考察】
うっげ、ジオンICの自力勝率が5割切っちまった…ダメだ〜。
対人戦、伏兵アリと戦って勝った覚えが無い。
唯一勝ったのは、偶然の伏兵封じ(より低いコストのデッキを用意しておく)ができた時か…
「伏兵」が横行している以上、伏兵封じを常時使用する必要があるか…!
あとはデッキ。
今のデッキは後方はともかく、前衛はテキトーだからねぇ。(ぇ
マジでデッキを考えましょう。
2006.03.12(日)
【昨日】
船橋フジにて12戦。
【対人戦、ミスにて勝利を逃すの1】
無差別「ベルファスト攻略戦」。
原作では…カイとミハルの出会ったあたりだっけ?
【グラブロ初参戦】
ベルファストはいかにも「水辺」なので、先日手に入れた「グラブロ」を初参戦。
が、けっこー使いづらい…
攻撃重視のミサイル、防御重視のブーメラン・ミサイルが共に中〜長距離系。
唯一近距離な機動重視でのクローだが…水中専用MA(モビルアーマー)なので、範囲は水中のみ。(汗
つまり空中の敵に対しては、近距離がモロに隙になるというわけで…
【敗因】
最後に残った敵機コアファイターのいる空中に対し、完全水中型なグラブロの機動重視での格闘攻撃が届かなかったわけで…orz
攻撃重視・防御重視状態での攻撃では、近距離に隙があり…狙うものの直ぐに常に密着されて敗北。
グラブロでなく、ゴッグの方が生き残るように戦いを進めるべきだった…
【対人戦、ミスにて勝利を逃すの2】
近コスト「テキサスコロニー」。
こちらは地上戦気味のデッキ。(コロニー内なので
敵は鹵獲アプIIIとガンキャノン(ミサイル装備)。
…そーいや対人戦では初の「アプサラスIII」だったんだな。
【鹵獲兵器】
レアカード「鹵獲兵器」があれば、敵軍のメカを使用可能。(キャラは不可
ゆえに敵は連邦だというのにアプIIIが…しかも乗ってたのはセイラさんだったような?
レア三昧じゃねーかブルジョワめ。
【敗因】
アプIIIが防御重視での攻撃しかしてこないので、威力は脅威にまではならなかった。
アプIIIは防御重視の拡散メガ粒子砲の方が攻撃範囲が広いので、狙いやすいのが理由だろう。
1機犠牲にしつつも、アプIIIをなんとか撃墜。
敵が防御重視のため、機動重視による格闘攻撃で「ガード崩し」が発生したおかげだ。
敵に攻撃、こちらも厳しいがこれでトドメ〜というところで攻撃ボタンを押すのが早すぎてロック解除…orz
そして、敵機と敵母艦からのリンクロック喰らって撃墜された…
【収穫】
「キキ・ロジータ」(キャラ、連邦
「ジム先行量産型」(メカ、連邦、ダブリ
「量産型ガンタンク」(メカ、連邦
「ビームライフル(ガンキャノン用」(武器、連邦、アンコモン、ダブリ
「100mmマシンガン」(武器、連邦、ダブリ
「高機動型ザク・プロトタイプ」(メカ、ジオン、ダブリ
「高機動型ザクR2タイプ」(メカ、ジオン、アンコモン、以前紛失したやつw
「ジャイアント・バズ」(武器、ジオン、アンコモン、ダブリ
「改造ザク・マシンガン」(武器、ジオン
「改造ザク・マシンガン」(武器、ジオン、ダブリ
「ザク・バズーカ(増加マガジン」(武器、ジオン、ダブリ
「暴走」(カスタム、アンコモン
…微妙だ。(^^;
【本日の戦績】
ジオン: 12戦 6勝 6敗。(対人戦 4戦 1勝 3敗
【通算戦績】
ジオン:118戦60勝58敗。(対人戦45戦10勝35敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 28戦20勝 8敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
【次回への考察】
ジオンのコストが770になったので、少しデッキを考えよう。
オートパイロットは微妙なので…3機目、予備機として後ろで待機させとこうかな…?
でもパイロットのコストも微妙なんだよな…
ドムが欲しい…もしくはグフカスタム(レア)…(マテコラ
よーするに、両手が空いててグフシールドが装備できるソコソコの機体が欲しいってコト。
(グフ系は片手がマシンガンなので「両手持ち専用武器使用不可」だし、ゲルググはグフシーが装備不可)
あ、ギャンでもいいんだっけっか?
もしくはレア武器のガトリングシールド(フル装備)?
2006.03.08(水)
【月曜の歯医者前に4戦】
そして、歯医者の予約時刻に少し遅れたり…
【1クレ目】
対人戦、無差別のどっかの鉱山。
ゲルググ1機を先行させすぎリンクロック喰らってあっさり撃墜され、それが響いて粘ったものの敗北。
まーたロックオンの差し合いでの引き際を間違えた…
敵はジム3〜4機というネタデッキだったようだ。
ザク1機で粘って、1機落して完敗はまぬがれた…
オートパイロットも1〜2機使ってたかな?
【2クレ目】
2戦目も同じ人。
今度は近コスト「シアトル」にて、相手はまたもネタデッキらしく、コアブースター3機。
内1機はオートパイロット。
今回はそこそこ上手く戦った。
途中、分断され、パニックになりそうな時も、クールダウンして何とか乗り切ったり。
最終的には、粘って粘って追い詰めたものの、「局地的敗北」。
終盤で、コアファイターになったのを1機見逃していたのが失敗だった…
中間地点で戦っていたら、いつの間にか一番手前に逃げていたのが残っていた…
もっとミニマップだとかで確認したり、撃墜数を覚えてたりしないといかんね。
【3〜4クレ】
宇宙にてCPUに完勝。
特にコトもなし。
【収穫】
「ボール」(メカ、連邦、ダブリ
「ジェット・コア・ブースター」(メカ、連邦
「ファイア・ナッツ」(武器、連邦
「グラブロ」(メカ、ジオン、アンコモン
「グラブロ」、降臨!
やったよ、欲しかったんだよ〜。
これで「ジオン水泳部」に一本芯が通るねw。
メインパイロットのガイアではなく、頂き物のフラナガン・ブーンを乗せる。
やっぱ、原作通りにねw。
【本日の戦績】
ジオン: 4戦 2勝 2敗。(対人戦 2戦 0勝 2敗
【通算戦績】
ジオン:106戦54勝52敗。(対人戦41戦 9勝32敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 28戦20勝 8敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
【次回への考察】
ビーム・バズーカは威力はナカナカだが…ゲルググに装備するのはイマイチ。
リックドムならグフシー(グフ用シールド)が装備できるが、ゲルググはダメなので、片手分の武器スロットが役に立たん。
となると、地上戦では使用しない方向で。(リックドムは宇宙専用、他に目ぼしい地上用カードは無い…)
リンクロックとか、ロックオンのさし合いに注意だな。
2006.03.04(土)
【昇進!】
ジオンで少尉→中尉に昇進。
…腕も上がってほしいものだ。(ぉ
【ICカード】
更新用のICカードは500円。
が、
ICカードにプラスして5連スリーブやカードスリーブが付いていて、
さらには初期カードでも「トップ」とか「ロングレンジスコープ」とかが出る可能性があるので、
スターターパック(1000円)を購入。
…最初に買ったスターターパックと全く同じ中身。orz
ま、カードスリーブだけでも嬉しいし…(TT
【船橋フジへ】
朝っぱらフジへ。
予定よりは1時間遅い。
8台中1〜2台空いてたので着席。
更新前に8戦中4勝、内対人戦は5戦中2勝。
まぁまぁ?
つーかCPUに1勝2敗はイカンやろ〜…
勝利したのは「ア・バオア・クー宙域」で、障害物を利用しての勝利。
ラストは1機ずつだったが、
向こうのジムSCのR4ビームライフルが障害物を越えられないのに対し、
こちらのマゼラトップ砲は障害物を無視できたからね。
【2勝目】
もう1勝は無差別「ベルファスト攻略戦」だった。
敵は、G−3ガンダムとサリー伏兵コアブのヤツ。
「伏兵」…カードである以上、反則と言うのは間違ってるかもしれないが…それでも嫌過ぎ。
正直うざい。
そりゃルール上は問題無いのは理解してるつもりだけど…強すぎるって。
特に「伏兵」の能力に「おんぶにだっこ」なヤツね…嫌過ぎ。
で、この対戦相手がそういうヤツなのよ…
1戦したばっかなのに粘着してきやがった。
先ほど敗北してるので、嫌な気分で対戦。
「伏兵」付きなので無造作に前進させている(怒)コアブースターに1撃…ん? 脆い?
ベルファストは港なので水場が多い。
それ故、オレのデッキは水中専用のゴッグ2機+オート「ドダイ」…
「オートパイロット」+「ドダイ」 コスト70
「サリー」+「伏兵」+「コアブースター」 コスト125
「伏兵」の発動条件は、その場での最低コストなので…発動していなかったわけだw。
も、思わず声出して笑っちまったw。(性格悪ぃ〜w
速攻でコアブースターを潰し、コアファイターにする。
こっちのオート「ドダイ」も潰され「コアファイター」の「伏兵」が発動するが、ブースター付きでなければ怖くない。
最終的に勝利を収めたとさ。
「伏兵」対策で、わざと使えない使う気の無い低コストユニットを出撃させるというが、
その有効性をメチャクチャ実感した一戦であった…
【更新時の戦績】
ジオン:100戦51勝49敗。(対人戦38戦8勝30敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
…ってコトは個人的には98戦49勝49敗、完全に勝率5割かよ!?w
も、笑うしかないねw。
【更新後】
2戦して1勝。
「ヒマラヤ」だっけ?
背シルガンダムのLRBR(ロングレンジビームライフル)持ち1機編成。
…この人は前にも対戦した覚えが。
1機編成はこだわりなのか、コスト的な問題なのか、操作の限界か…それならオートパイロット使うか…
1機なら、今のオレにとっては怖くない相手。
キッチリ仕留めたとさ。
【昼飯へ】
10回やって、それなり満足したので撤退。
何も予定が決まらず昼飯。
アキバに行く気にもなれず、ふと思う。
「ジオンでやると連邦のカードが、連邦でやるとジオンのカードが出る気がする」
そういうのは、何故かよくある。
ということもあって、久々に連邦でプレイするために、再びゲーセンへ。
【1クレ目】
CPU相手に、遠距離からキッチリ仕留める。
で、出たカードは…
「ビーム・バズーカ」(武器、ジオン、レア
…ジンクスってヤツを信じたくなったよw。
【3クレ目】
無差別「ベルファスト」…今度は連邦なので防衛する側だ。
連邦は「地上戦」デッキと、それを変化させる「宇宙戦」デッキしか無い。
が、ベルファストは3分の1以上は陸地なので、水「中」戦に付き合わなければいいかと思い参戦。
「敵部隊接近」
おっと、対人戦発生。
敵は…「シャア専用ズゴック」+「アッガイ」+「ゾック」の、完全に水中戦狙い。
付き合うことなく長距離射程の180mmキャノンとレールキャノンで狙い撃ち…
ちょーっとチキン?
オートのゾックとキャリオカinアッガイを撃破し「局地的勝利」…後味悪し。
水中用MS無しに水中戦ステージは回避した方がいいかも…
【4クレ目】
同じ人と連戦…(^^;
こちらとしては一応避けたつもりだったが、向こうとしてもコチラとしても「無差別」でやりたかったということか…
再びベルファスト。
こちらのデッキは変化なし。
向こうのデッキは、キャリオカをゾックに乗り換え、オートはアッガイにしたようだ。
今度は向こうも陸地に近づいてこない。
こちらもワザワザ海になんぞ入らん。
しかし、それでは先の後味の悪さが拭えない。
母艦ガンペリーと、ゲタ(Gスカイ)乗り(空中扱いになる)の陸戦型ガンダムを水上に。
前線を動かしつつ、敵にダメージを与え、「機動力低下」に追い込めたなら斬りに行くというパターン。
「シャア専用ズゴック」と「アッガイ」を墜とすも、「陸ガン」を墜とされる。
ポイントはリードしているが、キッチリ決めたい。
が、敵の「ゾック」は引き気味。
「Ez8」で海に入り、斬りかかるも水中では分が悪く…
陸に戻って待ち構えようとしたところで時間切れ。
一応勝利…
【収穫】
「ウッディ」(キャラ、連邦、アンコモン
「コア・ブースター006号機」(メカ、連邦、アンコモン
「ファンファン」(メカ、連邦、ダブリ
「ホバートラック(降下パック仕様」(メカ、連邦
「ビーム・スプレーガン」(武器、連邦、ダブリ
「ビーム・スプレーガン」(武器、連邦、ダブリ…
「コズン・グラハム」(キャラ、ジオン
「ザクII」(メカ、ジオン
「ザクIIF(シン・マツナガ機」(メカ、ジオン、アンコモン、ダブリ
「ザク・マシンガン」(武器、ジオン、ダブリ
「ビーム・バズーカ」(武器、ジオン、レア
「GGガス弾」(武器、ジオン、アンコモン、ダブリ
「インパクトレジステッドジャケット」(カスタム、アンコモン
「外部ジェネレーター」(カスタム、ダブリ
【本日の戦績】
ジオン: 10戦 5勝 5敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
連邦 : 4戦 4勝 0敗。(対人戦 2戦 2勝 0敗
【通算戦績】
ジオン:102戦52勝50敗。(対人戦39戦 9勝30敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 28戦20勝 8敗。(対人戦 6戦 3勝 3敗
【次回への考察】
ジオンはこのまま、もう少し腕を上げていきましょう。
前衛の射撃武器に少し考慮の余地アリ?
…ビーム・バズーカ?w
連邦は…「ロングレンジ厨」と呼ばれたくないなぁ。
…レールキャノンは外すか。
格闘戦仕様…ハンマー無いか。(^^;
Ez8専用ビームライフルが無いのがなぁ…寂しい。
2006.03.03(金)
【オール対人戦】
4戦全て対人戦。(だったと思う
船橋フジは連邦が多いらしく、オレはジオンなので対戦が多くなった。
【720】
本日でジオンのコストが720になったのでデッキを考えないとな〜…ってイカン。
あと8戦でカード更新だから…どーせコスト下がるからなぁ。
いや、まてよ?
いくらコストが下がるといっても、そこまで全力を尽くすべきではないか?
考えてみよう。
【1勝3敗】
勝ったのは「ククルス・ドアンの島」での水中戦。
敵の鹵獲グラブロに、ゴッグの先制攻撃が当たったのが勝因と言えよう。
前回、オートパイロットのアッガイがイマイチ役に立たなかったので、今回はオートはドダイに。
そこそこ敵をロックオンしてくれたので、助かった。
敗戦の中で間抜けなのは、森で視認性が落ちたとはいえ、敵のEz8と自機のグフを見間違えての操作ミス…
【収穫】
「ジム・キャノン」(メカ、連邦、コモン
「ククルス・ドアン」(キャラ、ジオン、アンコモン
「コンスコン」(キャラ、ジオン、ダブリ
「Ez8(ウェポンラック仕様」(メカ、連邦、アンコモン
4枚中2枚がアンコモンならまぁまぁでしょ。
Ez8は微妙だが、ククルス・ドアンは使えるかも。
射撃が低いが…ゲルクローン(ゲルググに盾2枚で格闘戦重視)にでもするか?w
【本日の戦績】
ジオン:4戦1勝3敗。(対人戦4戦1勝3敗
【通算戦績】
ジオン:92戦47勝45敗。(対人戦33戦6勝27敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :24戦16勝 8敗。(対人戦 4戦1勝 3敗
【次回への考察】
…連邦やってねぇなw。
久し振りにやろうかな?
ジオンはカード更新が近いな。
1枚のカードでは100戦まで、続けるならカード更新が必要。
カード更新すると階級が上がったり母艦がグレードアップしたりするが、キャラや部隊のレベルが落ちたりもする…
ま、とにかく残り8戦を五分以上の成績で…つまり、
ギリギリだろうが何だろうが勝ち越しで
今のカードを終えたいものだ…(涙ホロリ
2006.03.01(水)
【4戦】
親との帰りの待ち合わせ(一緒に車で帰れば交通費節約)の前に4戦。
…雨の中、駐車場に母親を5分待たせてしまった。
反省。orz
【苦手のシアトル?】
シアトルは障害物が多くて嫌い…だと思っていたが、ジオン側からだと違うのな。
ジオン側に対してはドームが開いてないのでハマることは無いし。
連邦はまずビルに引っかかるが、ジオン側はスペースがある。
それにマゼラ砲があれば、障害物は関係無いし。
【上達?】
最初の頃に比べればマシになったよなー。
って、1ヶ月で100戦以上…2万5千円以上か。
そんだけやれば、少しは上達もするか…
いかんな…ヤヴァイってば…
その分アキバに行ってないから、そこまで問題にはならんと思うが…それでも抑えないとなぁ。
【対人戦】
1回だけ対人戦発生。
っつーか、何故に1回だけか…もっと対人戦で腕を磨きたいんだが。
敵は、UCアムロ+フルアーマーガンダム、オートパイロット+Gブル、サリー+伏兵+コアブースター。
Gブルを甘く見すぎた…リンクロックを多発され、間を潰された。
オートパイロットと見て甘く考えたのが失敗だった。
【収穫…?】
「ビーム・ライフル(ガンキャノン用」(武器、連邦、アンコモン、ダブリ
「100mmマシンガン」(武器、連邦、ダブリ
「ザク・マインレイヤー」(メカ、ジオン、ダブリ
「ザク・マシンガン(ザクII用」(武器、ジオン
ダブらなかったのはザクマシンガンのみ…
スターターパックのザクI用のと見間違え、家に帰るまで全部ダブリと思い込んでたよ。
どっちにしても、イマイチ使えないが…
【本日の戦績】
ジオン:4戦2勝2敗。(対人戦1戦0勝1敗
【通算戦績】
ジオン:88戦46勝42敗。(対人戦29戦5勝24敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :24戦16勝 8敗。(対人戦 4戦1勝 3敗
【次回への考察】
各個撃破!!
これ、大切!
が、それに固執しすぎるのもダメ!
チクチク削るのも必要か。
各個撃破にこだわって突っ込むと、集中砲火のエジキだからねぇ…
他は…カードとコストかな。
中尉クラスの対人戦なら、そこそこやれるようになったし。
こっちもそろそろカード更新、上手くすれば中尉。
つまり、階級と同時にリアルに腕も、先行しているプレイヤーらに追い着きつつあるということか。
無論、廃な佐官まではまだまだ遠いがw。
T屋Sさんとフジで出会う。
時間がなく、挨拶だけに終わる。
残念。
TOPへ
このページは
です
無料ホームページをどうぞ