機動戦士ガンダム 0079 カードビルダー 戦績。
ちょこちょこ記録していきたい。
公式ホームページ

手持ちのカード

用語辞典

2006/01   2006/02   2006/03
2006.08.16(火)
【過疎】
8/5に4戦のみ。
対戦は疲れるが、全く無いのもねぇ…

【4戦3勝1敗】
1敗は「カイ・シデン」+「ガンキャノン108」でフトコロに飛び込まれた。
3勝は「カイ・シデン」+「背シルガンダム」で…
やっぱガンキャノン、足遅すぎ〜。

【収穫】
「マチルダ」さんと「キシリア」閣下。
たぶん使わない…

【通算戦績】
ジオン:202戦127勝75敗。(対人戦59戦15勝44敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :148戦118勝31敗。(対人戦31戦14勝17敗

【次回への考察】
連邦中尉コスト870、ジオン大尉コスト900。

ちょっと気になった、
ジオン100戦時が手本2戦除いて、
98戦49勝49敗。(対人戦37戦7勝30敗

ジオン101〜200戦時が、
100戦75勝25敗。(対人戦20戦7勝13敗

多少は腕が上がってるが…
2006.08.01(火)
【Ver.2.00】
ついにVerUp。
おそらく新カード(0080等)導入前では最後の更新だろう。

「再出撃システム」
「戦闘シミュレーション(同軍対戦」
この2つの導入が主な更新内容か。

【先週日曜に10戦】
とりあえずジオンのカード更新まで6戦だったのと、連邦「カイ・シデン」を試したかったので。

【ジオンにてCPU1〜2戦後】
3機体制に進めようと思っていたんだが…
オレ的にはVer.2.00ではチョット無理。
前のバージョンなら慣らしていけたと思うのだが…

【対人戦、その1】
ジオンで同軍対戦、相手は戦績だけ見れば互角。

こちらは、
「ガイア」+「ルナチタ」+「ゲルシー」+「ガトシフル」+「リックドムCA」
「イアン・グレーデン」+「戦闘データ」+「ビームバズーカ」+「バックラー盾」+「ゲルキャノ(エース機」
艦長「ドレン」


向こうはザクII系4機でワラワラ。
Ver2ではワラワラ戦術が有効と言われているが…

ぶっちゃけ、1機も1度も(再出撃があるので1度、というのがある)墜とされずに完勝。
ゲルキャノの射撃とリックドムCAの格闘が上手くハマった、ハマり過ぎた一戦だった…

【対人戦、その2】
またもジオンで同軍対戦、またも相手は戦績だけ見れば互角。

こちらは、
「ガイア」+「ルナチタ」+「ゲルシー」+「グフシー」+「リックドムCA」
「イアン・グレーデン」+「戦闘データ」+「ビームバズーカ」+「バックラー盾」+「ゲルキャノ(エース機」
艦長「ドレン」

大尉に昇進したものの、昇進時のコストダウンにより「ガトシフル」がコストオーバーで…

相手は、
「ノリス」+「ゲルシー」+「グフシー」?+「ゲルググCA」
「トップ」+「ゲルシー」+「グフシー」+「リックドム」


というメカだけ見ると何だか対称なデッキ。

これが…見事な千日手状態に…
互いに格闘をかわしまくり。
同軍対戦は敵が鹵獲カラーになるので気付くのが遅れたが、普通のゲルググでなくシャア専用だったんだよね…

それと、Ver2では艦長による射撃命中率の補正などの重要性が増しているという。
回避Upが主体のドレンでは、オレの攻撃性が活かされないか?

とにかく、競り負けて局地的敗北。
実質的には一度も優位を掴めなかったのだから…完敗かな。

【連邦、試し】
「カイ・シデン」+「ガンキャノン108」を試したが…格闘を多用するオレには合わんのだろうなぁ。orz

【収穫】
「ビーム・ライフル」(連邦/武器/レア
ガンダム専用ビームライフル…出たよ!w
すんばらしいw。

【通算戦績】
ジオン:202戦127勝75敗。(対人戦59戦15勝44敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :144戦114勝30敗。(対人戦31戦14勝17敗

【次回への考察】
連邦中尉コスト850、ジオン大尉コスト900。

連邦は2戦したが、2戦目はガンキャノンにハンマーを持たせてみた。
これで高度格闘プログラムがあれば…

とにかく、「カイ・シデン」を使う!w

ジオンは微妙。
とりあえずは現状維持か?
もーちょい、面白みが欲しい気もするなぁ。
2006.07.23(日)
【部屋の片付けもせずに】
カードの整理w。
トレードとかすると、どのカードが何枚あるか…というのを逐一書ききるのは面倒だな。
つーわけで、後で一覧の方は「持ってるか持ってないか」と「基本的な入手方法」くらいに書き換えとくか。

【3週間前】
連邦8戦7勝1敗(内対人戦1戦1敗。
1敗は少将との対人戦。
「黒い3連星」+「リックドムCA」+「ゲル盾」+「ガトシーフル」
という強いんだろうけど面白みの全く無いデッキ。
おまけに無差別のア・バオア・クー内で、苦手なステージだった…

【2週間前】
ジオン2戦2勝。
連邦6戦3勝3敗(内対人戦1戦1敗。
連邦の2敗は間抜けな2敗、CPU相手の油断…
もう1敗は対人戦で核喰らっちゃったw。
ドズルザクともう1機が、なーんかチマチマ動いてるなーと思ったら案の定、最後方に核バズ持ちのザクが…
ザクIIだったんで固定盾持ち、そのせいで潰す時間が足りず…
ま、最初にミスって1機潰されて手が足りなくなった自分が悪いのだが。

【昨日】
アキバで連邦4戦4勝。
飲み会前に津田沼で連邦2戦2勝。
飲み会後、メンバーと対戦し2戦1勝1敗。
1戦目の相手はコスト合わせしてる上に酔いすぎですw、勝たせていただきました。

2戦目の相手はコスト合わせしつつも、腕は互角っぽいがカードと戦略の差が出る。
おまけにラストにミスが…
母艦と重ねちゃって補給状態になりロックオンがキャンセルされてしまった…
で、敗北。

【トレード、補給】
すんげー助かったw。
いい物が入った…w。

「カイ・シデン」(連邦、キャラ、アンコモン
「ガンキャノン108号機(カイ用」(連邦、メカ、アンコモン
うわぉ、欲しかったんだよね〜〜〜w。
問題はガンキャノンの機動力の低さだが…試してみよう!

「水中型ガンダム」(連邦、メカ、アンコモン
アクアジムしか持ってなかったからね〜。
これで連邦も水中戦が面白くなるなw。

「イアン・グレーデン」(ジオン、キャラ、アンコモン
出た! ニュータイプ!

他にもトレードやら頂き物やらあるけど、ここいら辺が大きいかな〜w。

【通算戦績】
ジオン:194戦121勝73敗。(対人戦57戦14勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :142戦113勝29敗。(対人戦31戦14勝17敗

【次回への考察】
連邦コスト850、ジオンコスト910。

「陸戦ガンダム(砂漠用」の砂漠での有効性が確認できた。
今度は「水中型ガンダム」により水中戦だな。

そ・し・て、「カイ・シデン」…!
即、パイロット採用だな!w

そして…ジオンも3機編成か?
メインはガイアのままでサプパイロットにイアンを。
どうだろ?
2006.07.22(土)
【ここんとこ書いてないな…】
メモメモ。
「プロトタイプガンダム」
「ザクバズーカ」
「ジェネレーター出力調整α」
「耐熱耐衝撃装甲」
「ド・ダイII」
「テキサン・ディミトリー」(連邦
「マッシュ」
「ディッシュ」

「戦闘データ」
「ガンタンクII」
「ジム・トレーナー」
「カーゴ爆弾」
「フライ・マンタ」
「ズゴックS型」
「量産化計画」
「ジャック・ベアード」

「ロングレンジスコープ」
「グフ」
「ジーン」
「ズゴックS型」
2006.06.27(火)
【先週土曜にアキバで8戦】
ジオン4戦、連邦4戦。

【ビグ・ザム】
攻撃重視のメガ粒子砲はなかなか強力。
防御重視の全方位は、至近距離の隙が大きい…
スピードがノロイのもキツイ。
面白いけど対戦ではキツイかな〜。

【ジオン対戦1戦】
ビグザム、あっさり撃墜されるw。
こちらのデッキを見られてたっぽく(デッキ変えずの4戦目だった)、実弾兵器+強化炸裂弾を揃えられていた…
(ビグザムは「ビーム・バリア」標準装備なので、対するにビーム兵器だと不利)

でも、キッチリ勝利。
きつかったけどね〜。

【連邦対戦1戦目】
対するは…ビグザム。(ぇ
敗北。(ぉ
腕は大したことの無い相手だったんだけど、このビグザムが最悪!
「ドズル・ザビ」が乗ってたんだけど、おそらく「専用機」扱いになって回避率とか上がってたんだろうね…
こっちのサーベル格闘攻撃を4〜6回避けやがった…!

で、敗北。

【連邦対戦2戦目】
対するはUCシャア+ザクIISM+ドダイII+マゼラ砲ともう1機。
腕はイマイチ。
んで勝利。

【記憶は薄れて…】
ただでさえ戦いの場景を書かない方なのに、3日も過ぎてると忘れてる忘れてるw。

【収穫】
8枚中2枚が新規。
先週に続きレアカード…!
「セイラ・マス」降臨…!
あぁ、軟弱者と呼ばれてしまふ…w

それと「伏兵」ゲット…出たよ凶悪カードが。

【昨日の戦績】
ジオン:  4戦  4勝 0敗。(対人戦 1戦 1勝 0敗
連邦 :  4戦  3勝 1敗。(対人戦 2戦 1勝 1敗

【通算戦績】
ジオン:192戦119勝73敗。(対人戦57戦14勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :120戦 96勝24敗。(対人戦27戦13勝14敗

【次回への考察】
連邦コスト790、ジオンコスト890。

連邦はセイラさんを使ってみたいかな?
でも、レアな割りにステータス微妙…w

ジオンはビグザムは遊びだな…ザクレロ使ってみるか?
2006.06.18(日)
【昨日、アキバで8戦】
の前にVer.2のロケテを観戦。
もう30分早く出かけてれば、ちょっと体験したかったが。

「再出撃」は確認できなかったが、噂通りロックオンスピードが上がってるのは確認。
あんなに早いとロックオン外しは難しいのでは…

【対人戦なし】
それで1敗してるんだから情けない。

背シルが上手く使えず…

【3機編成】
背シルを外し、陸ガン&Ez8&コアブの3機編成。
イマイチ機能できず…(^^;

毎度毎度、コアブ→コアファにされ完勝→圧勝に…
もう1枚コアブがあれば4機編成にしたいくらいだ。
3機では数の優位とまではいかん。
CPU戦だとCPUは5機編成だしな…

【収穫】
8枚中4枚が新規〜♪
特に、欲しかった「陸戦型ガンダム(砂漠戦仕様」レアカード…!
「ビグ・ザム」降臨…!
レアは100プレイ以上振りだよ〜♪

【昨日の戦績】
連邦 :  8戦  7勝 1敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗

【通算戦績】
ジオン:188戦115勝73敗。(対人戦56戦13勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :116戦 93勝23敗。(対人戦25戦12勝13敗

【次回への考察】
連邦コスト790、ジオンコスト890。

ジオンは「ビグ・ザム」を入れての編成を考えてみよう♪
来週はジオンだな。
あと、砂漠があるようなら、連邦で陸ガンDとDジムで〜。(D=デザート

強くてもワンパターンではつまらない。
変化を歓迎〜w。
2006.06.10(土)
【久しぶり】
一ヶ月以上空いたか…クソ派遣先のせいでな…

やっぱGCBオモロイわ。
でも、Ver.2ではリンクロックなくなるんだよな…どうだろそれは?

【リハビリ〜】
歯医者後、割と午前の早い時間にレジャーランド秋葉原店へ。
この前見てて思ったんだけど、ここはそんなにレベル高くないんよw。
レベル高いのはギゴの方に行くんだろうなぁ…
もしくは夜か?

船橋フジと違って煙たくもなければ、ヤニ臭が身体に染み付くようなこともないのが良いw。

【対人戦2戦2勝】
大した相手ではなかった(失礼)ので、手放しでは喜べない。

【対ジオン中佐】
「トーマス・クルツ」+「ゲルシー」+「グフシー」+「グフ(トーマス・クルツ専用機)」
「ロバート・ギリアム」+「ゲルシー」+「グフシー」+「グフ(トーマス・クルツ専用機)」
相手は570戦以上もしている中佐だが…イマイチだったな。
グフクローン状態なクセに防御しねーし。
それじゃ盾の意味無いやろが!(^^;
てなわけで、キッチリ完勝。

【対ジオン中尉】
こっちも連邦は中尉成り立てだが、実質的には大尉級か?(経験は
ま、コストはドッコイドッコイだからズルイとは言いいきれないよね〜…ん?
向こうの戦績オレよりもいい(勝率9割くらいか?)…が、対人戦は1戦1勝?
…ずっと模擬戦してたんだろうか?

戦闘してもそんな感じ、あんまし対人戦に慣れてない。
ロックの差し合いが上手くないし、ロック→攻撃のタイミングもCPU相手ならいいが対人では遅い〜って感じ。
キッチリ完勝させていただきました。

【収穫】
「カツ、レツ、キッカ」と「ギャン盾」ってとこかな…
あとはイマイチ。
あ、でもダブリだけど「ゲルググ」はまぁまぁか。

【本日の戦績】
連邦 : 10戦  9勝 1敗。(対人戦 2戦 2勝 0敗

【通算戦績】
ジオン:188戦115勝73敗。(対人戦56戦13勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 :108戦 86勝22敗。(対人戦25戦12勝13敗

【次回への考察】
連邦コスト770、ジオンコスト890。

うーむ連邦は少尉→中尉に上がったものの、昇格時のコストダウンが痛い。
今日はたまたま背シルのコストが下がってたけど、次はキツイよな…

ジオンどうしよう…やっぱ3機編成かな〜。
2006.05.05(金)
【昨日】
連邦にて4戦。

【対人戦1戦目】
敵は、
「ジュニーライデン」+「ビームバズーカ」+「ゲルググ」系
「マッシュ」+「ザク」(ガルマ用?
の2機の少尉さん。
戦績は勝ち先行だが、対人戦戦績はオレとどっこい。

相手が少尉ということで少し様子見。
こっちは見かけ少尉でも実質中尉以上だからねぇ…

結論言っちまえば、相手は引っ込み思案な感じでの運用だったので、突っ込んで倒した。(ぇ

【対人2〜3戦目】
同じ相手に連敗。
ジオンの中尉で、
「アイナ」+「ジャイアントバズ」+「グフシー」+「ドム」
「トップ」+「伏兵」+「マゼラアタック」
「ノリス」+「ジャイアントバズ」+「グフシー」+「ドム」
レアパイロット2名とは羨ましい。
それにしても勝利を目指した堅いデッキだ。

アイナのドムが縦横無尽に動き回り、伏兵付きとはいえ意外に固いマゼラが後方支援。
ノリスは最後方にて待機。
前2機がやられれば、ノリスの特殊能力「仲間が全滅後、テンションが下がらない(上がる一方)」で攻めるというデッキだな。

自分でも使うけど、やはりドムの機動性+グフシーによる格闘×2は強力…!

2戦ともアイナは墜としたが、ノリスにやられた。
伏兵マゼラに手こずったのもいただけなかった。
…それにしても、よくコストが合ったな?

メカ270+武器160+キャラ305=735…?
ここにカスタムが加わっても800程度か、それならコストが合うか…
なんか納得いかんがw。

1敗後にデッキ組み替えなかったのが失敗だったなー。
時間気にしてたせいもあるけど…

【収穫】
無し。
「ダブって欲しくないカード、ベスト10」に入りそうなカードばかりが出た…orz

【当日の戦績】
連邦 :  4戦  2勝 2敗。(対人戦 3戦 1勝 2敗

【通算戦績】
ジオン:188戦115勝73敗。(対人戦56戦13勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 98戦 77勝21敗。(対人戦23戦10勝13敗

【次回への考察】
連邦コスト800、ジオンコスト890。

3機編成…
考えるべきか…
2006.05.04(木) 01:15
【4月30日(日)】
歯医者帰りに4戦のみ行った。
どうしても「サイコミュ」を体験したかったので…

【サイコミュ・システム高機動試験機】
とはいえ、オレの手元にはニュータイプが一人もいないので、
ニュータイプでなくともサイコミュ兵器が使用可能になるカスタム「木星帰り」を使用してみた。

【サイコミュ感想】
…微妙だ。
ロックオンまで少しかかるものの、間合いに入ってさえいれば正面に捕らえずともロックオンできるのはいいかも。

でも、サイコミュ高機動試験機ではダメだね…
やっぱブラウブロ、エルメス、ジオングのクラスでないと役者不足だ…

【当日の戦績】
ジオン:  4戦  2勝 2敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗

おいおい…
CPUがレベル99に戻ったとはいえ、情けない。

宇宙でのサイコミュ試験で1勝1敗。
宇宙がテキサスコロニーになったんで、地上でのゲルキャノエース機の試しで1勝1敗。
いかに試しでもなぁ…

【収穫】
新規カードは1/4。
「陸戦型ガンダム(シールド無し」(メカ、連邦
ダブリだがトレードに使えそうなのは、
「ガンキャノン109ハヤト機」(メカ、連邦、アンコモン
かな。

…しばらくトレードしてないが。orz

【通算戦績】
ジオン:188戦115勝73敗。(対人戦56戦13勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 94戦 75勝19敗。(対人戦20戦 9勝11敗

【次回への考察】
連邦コスト780、ジオンコスト890。
多分連邦もコストアップしてると思う。

明日、出撃できると思う。
が、大して考えがあるわけで無し…うーむ。

Ver.2.0へのバージョンアップテストが池袋にて行われているそうな…

ゲルシーがもう1枚あればなー。

ちょっとマンネリなジオンは少し控えるか。
んで、連邦は明日で中尉に昇進させてしまおう。

ジオンはなぁ…エースと言えるのは「ガイア」がいるが、僚友として「マッシュ」だとコストが…
ここはマッシュを外し、MSの質も落して、1機オート+3機くらいの4機編成とかどうだろう?
数は力だし。
3機は使いきれるか微妙だが…水中ならソコソコやってるしな。
ちょっとやってみたいかも。
2006.04.23(日)
【わずかながら】
歯医者の前に8戦。
前回は歯医者が昼だったが、今日は10時だったからなぁ。

【対人戦なし】
1度、発生すると思ったんだが…

連邦で砂漠だったんでゲタはかせたんだが、ゲタがゲーム機に読み込まれなかった。
そのコスト60マイナスな分、おそらくコストが合わなくなってしまったんだろうなぁ…
ちなみに、そのCPU戦が、今日の唯一の敗北。
例えガンダムでも砂漠はキツイ。
おまけに背シルは通常のガンダムより機動が低いしなぁ。

次はちゃんと読み込まれてるかに注意しよう。

【油断しまくり】
集中砲火を喰らうことが多かった…
敗戦が1戦だけなのが信じられんくらいだ。
気を抜きすぎ…睡眠不足のせいにしたらイカンな。

【強くとも…】
つまらないのでは「ゲーム」では無い。
「真剣勝負」と「ゲーム」とどちらをとるか難しいとも言えるが…

ジオンのドムクロは強いんだが…今日はジオンは2戦だけだったが、正直…イマイチ燃えなかった。

それに、「真剣勝負」の意味でも、クローン状態では射撃がおろそかに。
それでは巧者には勝てまい。

ジオン側のデッキ編成は、改革の時期かな。

【本日の戦績】
ジオン:  2戦  2勝 0敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗
連邦 :  6戦  5勝 1敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗

【収穫】
新規カードは3/8とまぁまぁ。
「ホバー・トラック」(メカ、連邦
「アコース」(キャラ、ジオン
「ズゴック」(メカ、ジオン

それとダブリだがトレードに使えそうなのは、
「テリー・サンダースJr.」(キャラ、連邦、アンコモン
かな。

【通算戦績】
ジオン:184戦113勝71敗。(対人戦56戦13勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 94戦 75勝19敗。(対人戦20戦 9勝11敗

【次回への考察】
連邦コスト780、ジオンコスト870。

だーいぶCPUの強さがバージョンアップ前に戻ってきたな。
アプIII×2とか、アプII×3とか…
もはや油断はできん、再び気を引き締め、強引に行き過ぎるのを止めないとな。

ジオンのデッキを再構成せねば…

次はまた来週かな…じっくり考える時間が欲しい。orz
2006.04.16(日)
【たっぷりと】
昨日は歯医者が昼からだったんで、それまでやろう…としたら結構時間があったな。
んで、タップリ22戦。

【昨日の戦績】
ジオン:  8戦  8勝 0敗。(対人戦 2戦 2勝 0敗
連邦 : 14戦 11勝 3敗。(対人戦 4戦 1勝 3敗

【ジオンにて対人戦】
2戦とも同じ人、中尉だったかな?

あんまし印象に残ってない…

あ、思い出した。
MCガンダムとコアブースター005号機だったと思う。
…スレッガーとRアムロを使ってたからキャラが重いタイプだな。
ま、専用機だから強いっちゃ強いが。

けっこーヤバイ場面もあったが、正直それほど上手い相手ではなかったんで、
追い詰められるような事はなかったな。

ヒヤリとはしたが怖くはなかったな。

2連勝して申し訳ない気もしたが…向こうから挑んできたんだしな。

ちなみに1戦目はおそらく向こうはネタデッキ。
ガンダムがギャンシー持ってたし。
わざと機雷でダメージやってたトコ見ると、EXAMでも装備してたんだろうなぁ…

【連邦にて対人戦その1】
相手は…「大将」!?
アリエネー…戦績が4桁なんすけど。(−−;
こっちは連邦は見かけ上とはいえ最低の「少尉」だっつーのに! くるかよ大将が!

敵の編成は、
「ジオング」と「アプサラスIII」2機…オイオイ。

ジオングに先制され、アプIIIと3機がローテーションで次々に襲ってくる。
実質1機ずつしかこないのだが、それは腕ではなく手抜きだろうなぁ…「大将」だし。

ジオングはサイコミュが苦手で手が出ず。
アプIIIにはソコソコ当てたものの…HPの高さから致命傷までは到らず。

完敗。
無念。

【連邦にて対人戦その2】
また「大将」と…粘着?
今度は「テキサスコロニー」なんでジオングは無しとは読んだが…アプIIIまで使ってこないとは予想外。
(「テキサスコロニー」はコロニー内での戦闘なので地形は「コロニー」、「ジオング」は「宇宙」でのみ出撃可能)

「イアン・グレーデン」+「専用ザクキャノン」
「グフカスタム」+「ノリス」
「ズゴック」、オート「マゼラアタック」×2の5機編成。

突っ込んできたズゴックを潰したが…割と苦しんだ。
ズゴックに…ではなくオートマゼラにだ。
もー射程がせまるせまる、ウザったいの何の。
やっぱ数は力だよなー。

マゼラを1〜2機潰したけど、反撃はそこまで。

今にして思えば、やはりジオンなだけに相手は格闘がソコソコ上手かったな。
もっと射撃で戦うべきだったか…

【連邦にて対人戦その3】
雪山にて、また「大将」…粘着確定な。#

ズゴックは見なかったな…何でかは知らんが。
他は前のと変わらん感じ。
今度は「冷地」ゆえこちらの機動力が落ちていたので、ズタボロに…
1機も墜とせず敗北…
悔しい〜〜〜〜!!

【連邦にて対人戦その4】
まーた「大将」が粘着してくる…ので対策を立てる。

「アダム・スティングレイ」+「ルナチタ」+「ガンシー」+「砂漠スプレー」+「デザートジム」
「テリー・サンダースJr.」+「ワイドレンジ」+「Gスカイイージー」+「LRBR」+「背シル」

戦場は「ソドン中立地帯」という「砂漠」ステージ。
正直オレはジオンでは出撃を回避する…

砂漠用ジムなら機動が落ちない、砂漠用ビームスプレーガンなら攻撃力が上がるし、MSとの相性がいい。
ただし、所詮はジムなので防御に不安アリ。
そこで「ルナ・チタニウム合金」と「ガンダム・シールド」で防御を万全に。

もう1機は…「ロン厨」デッキ。
オレはLRBRの細いロックオン範囲が使いきれないので「ワイドレンジ」で幅を拡げる。
ゲタ乗り嫌い…と言っても「陸ガン砂漠仕様」とか持ってないし、機動低下を防ぐには致し方ナシ。

「オラっ、来いや大将!」
と気合を入れてヤケ気味に出撃すると…

別人の「大尉」さんでした。orz
…どうやらデッキ再構成に時間がかかりすぎたらしい。

相手は「ギャン」+「グフシー」+「ドダイII」が2セットの、完全に悪地用格闘デッキ。
キャラは「ノリス」と「Rシャア」というレアコンビ。

とはいえ射撃ナシなのだから、こちらが先制をとれる。
おまけにコチラは格闘が苦手ではない。
というわけで完勝させて頂きました。

…すまぬ大尉さん、八つ当たりというか、流れ弾というか。(^^;

【収穫】
22枚中12枚が新規。
でもレアはナシ。orz

ダブリでもアンコモン「先行量産型ゲルググ」はトレード要員になるかな?
新規で使えそうなのは、
「ギャリー・ロジャース」(キャラ、連邦
「ズゴックS型」(メカ、ジオン
くらいかな?
あとは経験値アップ能力のある、
「アリス・ミラー」(キャラ、連邦
が使えるかも。

【通算戦績】
ジオン:182戦111勝71敗。(対人戦55戦12勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 88戦 70勝18敗。(対人戦20戦 9勝11敗

【次回への考察】
連邦コスト780、ジオンコスト870。

サイコミュ…なんとかならんものだろうか?
ニュータイプパイロットさえ手に入れば、とりあえず弱めだがサイコミュMSは持っている…
とにかく一度体験しないとどーにもならん。orz

ジオン側は、ちょっと格闘に傾きすぎてる気がするのがなぁ。
ゲルクロも、そんなに好きじゃないし。
と言いつつ、ドムクロ状態だからなぁ…
2006.04.09(日)
【コスト230】
昨日、手中にした「背シル」だが……コスト高すぎ。
なにせ現在メインの「陸ガン」と「Ez8」がコスト110と120よ?
2機合わせたコストとピッタリ同じ230って何モンだよ!?w

【連邦デッキ】
まー確かに最近はコストを持て余し気味ではあった。
手持ちのパイロットでは3機編成が微妙で……
2機編成ではコストが余る。
ギリギリで背シルを組み込むことはできるかもだが……

宇宙では確実に背シルがメインになるだろう。
僚機はジムASにしたいが…コストがなぁ。
2006.04.08(土)
【朝っぱら】
平日と同じ時間に起床し、ほぼ平日通りの時間に家を出た。
「まるっきり通勤だろ」
とは友人MOMOの弁。
何も言い返せませぬ。(^^;

【対人戦は4戦】
ジオンで1戦、連邦で3戦。
勝ったのは連邦で1勝のみ…

【ジオンでの対人戦】
隣に座った風邪ひき男が乱入してきた。
近コストのシアトル。
こちらはドム2機。
向こうは…Gファイター乗りのMCガンダムのRビームライフル持ち。
キャラやカスタムは忘れた。

相手の階級も見なかったが…母艦がビックトレーだったってコトは中佐?

シアトルは徐々に壊れていくものの障害物が多い。
こんなところでは…機動のみでの戦いはキツイ。

2機を片手に持って、同時に動かせるならいいのだが…あれは平坦な地でないと厳しい。
1機ずつ片手に持っての連携は…まだ未熟。

ゲタ乗りの高速、ロン厨でないがゆえの中間距離の隙の無さ、おまけに1機編成なので運用での隙も無い。
完敗。

上の階級のヤツに、コスト合わせの1機編成で乱入された上に完敗…口惜しい!

【連邦にて対人戦に勝利】
2人しかいない状況で無差別の「ア・バオア・クー」…
狙い撃ち…というのは嫌いなのでタイミングをずらして参戦したが、相手が乱入してきた。
こちらは…デッキがテキトー。(汗
何せ連邦の宇宙デッキは封印中だったから…
試しのつもりで対人戦を考えずに出たばかりの「背シル」と「ジムAS」で出撃中だったり。

相手はゲルクロ2機だったかな?
片方はパーフェクトガイドのオマケの「ゲルキャノン(エース仕様」でドアンが乗ってた。

…ぶっちゃけコチラの編成は戦いになるようなものではなかったのだが、相手がそんなに上手くなかった。
んで、完勝。

それにしても「ア・バオア・クー」は戦いにくい…

【連邦対人戦、敗戦の1】
近コスト「アプサラス射爆場」にて。
近コスト「アプサラス射爆場」マップ
真ん中は谷間、高い方がロックオン速度で有利。
地形的には「砂漠」になるので、砂漠仕様でない陸ガンやEz8では動きが鈍る…
というわけで、
隊長機「サリー」+「教育型コンピューター」+「Gスカイイージー」+「180mmキャノン」+「Ez8」

2番機「デン・バザーク」+「ルナチタ」+「ガン盾」+「ビームスプレー(砂漠」+「デザートジム」

艦長「エレドア」

あと何かオートパイロットで出してたかも。

Ez8はゲタ乗りで機動を補い、もう1機は砂漠使用のMS。

敵はゲルクロ+ロバートギリアム、アプII+ジョニーライデンの2機構成。

まずはロックオンの差し合いだが…あんまし上手くない?
戦績はソコソコだけど少尉だものなぁ。

ぶっちゃけアプサラス系は破壊力は怖いが、存在自体を無闇に怖がらなくてもいい。
キッチリ格闘戦で沈めたが、こちらもEz8を撃墜される…

で、1機ずつ残しで時間切れ、「局地的敗北」…
残念。

【連邦対人戦、敗戦の2】
先の人と連戦。
近コスト「黒海沿岸森林地帯」にて。
近コスト「黒海沿岸森林地帯」マップ
こちらは森側から進軍。

編成は、デザートジム+砂漠スプレー → 陸ガン+陸ガンビームライフルに変更済み。
森林では砂漠ほどの影響は無いからね。

敵も微妙に変更。
やはり砂漠じゃないからか?(砂漠だから空中仕様のアプIIだったのでは…?
ジョニーライデンの乗機がゲルググ+ビムバズ+バックラー盾になってた。
ゲルクロオンリー…ではないのね。

最終的には敗北。
ジョニーを撃墜したが、こちらは全滅。

機動同士で斬り合いまくり、ふと間を離して攻撃重視で狙い打った…が、盾で防がれたり。
向こうも機動のままなら盾では防がない、間合いをそれまでよりほんの少し離したので読まれたか…残念。

あとは…言っちゃいけないがパイロットのキャラクターの差かな…
コチラの方が倍近く攻撃したが、ことごとくかわされた。
「サリー」じゃ勝てん。
3番手として使うならコストパフォーマンスのいいキャラだが…メインとして使うべきでは無いな。
潮時か。

【本日の新規カード】
本日の収穫
背シル〜♪
マッシュ〜♪
すんげー嬉しい!!

ジムASも嬉しい…が「ア・バオア・クー」で使ったらメッサ機動が低かったな…ゲタ乗せするしか?

20枚(5千円)中で新規は6枚か…
優良アンコが3枚で嬉しいが…レアも出て。(TT

【本日の戦績】
ジオン: 12戦  9勝 3敗。(対人戦 1戦 0勝 1敗
連邦 :  8戦  6勝 2敗。(対人戦 3戦 1勝 2敗

【通算戦績】
ジオン:174戦103勝71敗。(対人戦53戦10勝43敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 74戦 59勝15敗。(対人戦16戦 8勝 8敗

【次回への考察】
連邦コスト740、ジオンコスト850。

連邦デッキはキャラから何から再構成せねば…

ジオンもね、マッシュが加入したし。
イマイチ勝てんし…
2006.04.01(土)
【花見の前に…】
早朝、朝飯も食わずに駅前のゲーセンへ…
ビョーキですなw。

【CPU戦のみ】
さすがに早朝では…
それにしても、バージョンアップにより弱体化したCPU相手では、腕が鈍る気がする…
いや、逆に基本から叩き込むチャンスと考えるべきか?

【敗戦】
「中国密林地帯」でのCPU戦。
こんなとこ。
近コスト「中国密林地帯」マップ
ちょうど、この向きでの参戦となったのだが、
川に落ちないように右側の地面の細いトコを通そうとしたところで…集中砲火で1機撃墜された〜。
その後はイマイチ…敗北。
無念。

【収穫】
今日は時間も無かったし、ダブっても1席にて8戦消化。
「フラウ・ボゥ」(キャラ、連邦、3枚目…orz
「パオロ・カシアス」(キャラ、連邦、アンコモン
「陸戦用ジム」(メカ、連邦
「フラナガン・ブーン」(キャラ、ジオン、3枚目…
「トクワン」(キャラ、ジオン、ダブリ
「ザクIIF型(ドズル・ザビ機」(メカ、ジオン、アンコモン
「高機動型ザクR2(ロバート・ギリアム機」(メカ、ジオン
「ザク・バズーカ」(武器、ジオン、3枚目
新規カードは4/8と、なかなかの高確率w。
でも、使えるカードかというと…orz

【本日の戦績】
ジオン:  8戦 7勝 1敗。(対人戦 0戦 0勝 0敗

【通算戦績】
ジオン:162戦94勝68敗。(対人戦52戦10勝42敗
<ただし、「お手本:2戦2勝0敗。(対人戦1戦1勝」を含む>
連邦 : 66戦53勝13敗。(対人戦13戦 7勝 6敗

【次回への考察】
連邦コスト720、ジオンコスト850。

あ、ルナチタ使うの忘れてたな…

連邦は下駄を使うのは時と場合による…という方向で。
まず宇宙では使わず、地上でも平坦な地や、砂漠や雪原でない限りは使わない方向でひとつ。
やはりゲタで武器枠を1つ消費するのは賢くないように思う…

前回、ゲルググCAに敗れたのは、
1.シアトルという障害物はあるものの地形自体は平坦な「地上」であり、ゲルググの機動力が削がれなかった。
2.地上であれば陸ガン&Ez8の機動は高いのだから、武装に力を注いだ方が良かった。
てな感じか…

また、森や砂漠ならゲルググCAは参戦を躊躇するのではないだろうか?
また参戦したとするならば、こちらが森や砂漠対策をしていれば…格好のエジキとは言いすぎか?

ジオンの地上ではドム2機編成だったが、片方をグフTCに変更してみるか。



TOPへ


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ